東 海 自 然 歩 道 を 歩 く 

目  次

Part 1 (2013年)

No 1 (4月24日)  高尾山口 → 高尾山 → 一丁平
No 2 (4月25日)  一丁平 → 城山 → 嵐山 → 顕鏡寺 → 融合平
No 3 (4月26日)  融合平 → 石老山 → 石砂山 → 西野々 → 焼山 → 黍殻避難小屋
No 4 (4月27日)  黍殻避難小屋 → 姫次 → 袖平山 → 神ノ川 → 犬越路避難小屋

No 5 (4月28日)  犬越路避難小屋 → 用木沢出合 → 西丹沢自然教室 → 箒杉 → 大滝橋 → 畦ヶ丸避難小屋

No 6 (4月29日)  畦ヶ丸避難小屋 → 城ヶ尾峠 → 菰釣山 → 石保土山 → 高指山 → 平野
No 7 (4月30日)  平野 → 石割山 → 大平山 → 忍野八海 → 富士吉田
No 8 (5月 1日)  富士吉田 → 富士浅間神社 → 富士ビジターセンター → 大田和 → 五胡台 

No 9 (5月 2日)  五胡台 → 三胡台 → 鳴沢氷穴 → 青木ヶ原樹海 → 精進湖民宿村
No10 (5月 3日)  精進湖民宿村 → 本栖湖 → A沢貯水池 → 根原 → 麓

No11 (5月 4日)   → 猪ノ頭 → 陣馬の滝 → 田貫湖 → 長者ヶ岳 → 佐野

No12 (5月 5日)  佐野 → 佐野峠 → 思親山 → 井出 → 西行公園
No13 (5月 6日)  西行公園 → 道の駅とみさわ → 六地蔵 → 徳間 → 奥山温泉
No14 (5月 7日)  奥山温泉 → 田代峠 → 大平 → 黒川キャンプ場
No15 (5月 8日)  黒川キャンプ場 → 穂積神社 → 竜爪山 → 則沢 (バス) 静岡駅前
No16 (5月 9日)  静岡駅前 (バス) 牛妻坂下 → 油山 → 谷沢 → 大山 → 坂本
No17 (5月10日)  坂本 → 久能尾 → 黒俣 → 清笹峠 → 宇嶺の滝
No18 (5月11~12日)  宇嶺の滝 → 蔵田 (バス) 瀨戸谷温泉 (バス) 藤枝駅前(休養) (バス) 蔵田 → 笑い仏 → 家山

No19 (5月13日)  家山 → 八垂の滝 → 大日金剛院 → 大光寺 → 大時休憩所
No20 (5月14日) 大時 → 新宮池 → 道の駅春野 → 秋葉下社 → 秋葉上社 → 秋葉ダム

No21 (5月15日) 秋葉ダム → 市ノ瀬 → 石打 → ヒラシロ遺跡 → くんま水車の里 → 夏明橋
No22 (5月16日) 夏明橋 → 阿寺の七滝 → 三河大野 → 赤引温泉(午後休養)
No23 (5月17日) 赤引温泉 → 鳳来寺 → 棚山高原 → 宇連山
No24 (5月18日) 宇連山 → 仏坂峠 → 鞍掛山 → 岩古谷山 → 守護神社
No25 (5月19日) 守護神社 → 田口 → 大名倉 →段戸裏谷
No26 (5月20日) 段戸裏谷 → 寧比曽岳 → 金蔵連峠 → 平勝寺 → 綾渡椿の里
No27 (5月21日) 綾戸 → 香嵐渓 → 足助(午後休養)
No28 (5月22日) 足助 → 大島 → 千鳥寺 → 勘八峡 → 広瀬 → 昭和の森

No29 (5月23日) 昭和の森 → 猿投神社 → 猿投山 → 雲興寺 → 岩屋堂 → 白岩
No30 (5月24日) 白岩 → 定光寺 → 玉野園地 → 道樹山 → 弥勒山
No31 (5月25日) 弥勒山 → 内津峠 → 入鹿池 → 丸山池 → 善師野

Part 2 (2014年)

Part 2 プロローグ 自宅 → 苫小牧 → 名古屋 → 寧比曽岳
No32 (4月23日) 寧比曽岳 → 伊勢神峠 → 旭元気村 →  閑羅瀬
No33 (4月24日) 閑羅瀬 → ささゆりの湯 → 下柏尾 → 千畳敷公園 
No34 (4月25日) 千畳敷公園 → 明智大正村 → 飯高観音 → 岩村 → 夕立山
No35 (4月26日) 夕立山 → 野井 → まきがね公園 → 西行塚 → 深萱 → 大湫 
No36 (4月27日) 大湫 → 琵琶峠 → 北野神社 → 細久手 → 御殿場 
No37 (4月28日) 御殿場 → 御嵩 → 小淵湖 → 泳の宮 → 塩河公園

No38 (4月29日) 塩河公園 → 可児川 → 愛知コース合流点 → 継鹿尾山 → 犬山
休息日(4月30日) 犬山市内散策
No39 (5月 1日) 犬山 → 鵜沼宿 → 各務原公園 → 寒洞池 → 下芥見 → 長良川
No40 (5月 2日) 長良川 → 松尾池 → 百々ヶ峰 → 三田洞 → 畜産センター公園

No41 (5月 3日) 畜産センター公園 → 村山 → 下雛倉 → 湯ノ古公園
No42 (5月 4日) 湯ノ古公園 → 神海 → 華厳寺 → 妙法ヶ岳 → 横蔵寺



Part 3 (2015年)

Part 3 プロローグ 自宅 → 苫小牧 → 名古屋 → 横蔵寺 → 小津
No43 (4月28日) 小津 → 東津波 → 久瀬 → 鍋倉山
No44 (4月29日) 鍋倉山 → 谷山廃村 → 春日 → 蘇生の泉 → 池田温泉 → 大垣市野外活動センター
No45 (4月30日) 大垣市野外活動センター → 美濃国分寺跡 → 菩提
No46 (5月 1日) 菩提 → 伊富岐神社 → 丸山烽火場 → 関ヶ原 → 松尾山

No47 (5月 2日) 松尾山 → 牧田 → 広瀬橋 → 美濃高田
No48 (5月 3日) 美濃高田 → 養老公園 → 川原越 → 川原農村公園
No49 (5月 4日) 川原農村公園 → 藤原町長尾 → 聖宝寺 → 阿下喜

No50 (5月 5日) 阿下喜 → 大安町石榑 → 宇賀渓 → 福王神社 → 尾高高原
No51 (5月 6日) 尾高高原 → 朝明川 → 湯ノ山 → 雲母高原
No52 (5月 7日) 雲母高原 → もみじ谷 → 椿神社 → 西庄内町墓地

No53 (5月 8日) 西庄内町墓地 → 石水渓 → 安楽越 → 山女原 → 鈴鹿峠 → 坂下宿 → 関宿
No54 (5月 9日) 関宿 → 不動滝 → ゾロ峠 → 余野公園
No55 (5月10日) 余野公園 → 伊勢廻寺 → 大沢池 → 新田 → 紫香楽宮跡
No56 (5月11日) 紫香楽宮跡 → 田代 → 不動寺 → 瀬田川洗堰 → 石山寺 → JR石山駅  


Part 4 (2016年

Part 4 プロローグ 自宅 (フェリー) 舞鶴 
No57 (4月25日) 舞鶴 → 柘植 → 霊山 → 田代湖
No58 (4月26日) 田代湖 → 新大仏寺 → 笠取山 → 青山高原
No59 (4月27日) 青山高原 →  保健保養地 → 布引峠
No60 (4月28日) 布引峠 → 尼ヶ岳 → 大洞山 → 蔵王公園
No61 (4月29日) 蔵王公園 → 中太郎生 → 亀山峠 → お亀の湯 → 曽爾
No62 (4月30日) 曽爾 → クワタワ峠 → 滝穴神社 → 室生寺 → 室生もみじ公園
No63 (5月 1日) 室生もみじ公園 → まほろば湖 → 長谷寺
番外編 (5月 2日) 明日香付近散策
No64 (5月 3日) 桜井 → 巻向 → 石上神宮 → 白川ダム
No65 (5月 4日) 白川ダム → 弘仁寺 → 白毫寺 → 春日山 → 円成寺 → 南明寺 → 柳生
No66 (5月 5日) 柳生 → 笠置山 → 髙山ダム → 月ヶ瀬口 → 押原 → 野殿
No67 (5月 6日) 野殿 → 童仙房 → 和束町原山 → 金胎寺 → 宇治田原町御来栖神社前
No68 (5月 7日) 御来栖神社前 → くつわ池 宇治 → 仏徳山 → 西笠取
No69 (5月 8日) 西笠取 → 東笠取 → 岩間寺 → 幻住庵 → 音羽山 → 浜大津
No70 (5月 9日) 浜大津 → 近江神宮 → 崇福寺跡 → 比叡山 → 横川
No71 (5月10日) 横川 → 大原 → 江文峠 → 静原 → 鞍馬
No72 (5月11日) 鞍馬 → 夜泣峠 → 上賀茂神社 → 中川 → 高雄 → 清滝
No73 (5月12日) 清滝 → 鳥居本 → 嵯峨野 → 嵐山 → 松尾大社 → 御陵桂坂 → 大原野
No74 (5月13日) 大原野 → 金蔵寺 → ポンポン山 → 萩谷総合公園
No75 (5月14日) 萩谷総合公園 → 車作 → 北摂霊園 → 箕面公園 → 阪急箕面駅 




HOME