谷山から少し下ったところは崖崩れが起きて、通行止め。
しかし復旧工事はほぼ終わりまだ車は通れないが
歩いてなら通れる。通り過ぎてから振り返る
|
|
高橋谷川に沿って下る
|
間もなく上ヶ流(かみがれ)に行く林道(左方向)
と分かれて高橋谷川に沿った林道を行く
|
|
尚も高橋谷川に沿った林道を下る
|
流れも緩やかになって春日六合の集落が近い予感
|
|
K32へ出たところ。今通ってきた高橋谷川に沿う林道は
H25年8月からH27年7月まで全面通行止めの看板が出ている
|
K32を横断して虹のかけ橋を渡れば春日モリモリ村。
入口には休憩所東屋やトイレもある
|
|
下ってきた高橋谷川沿い林道入口を粕川を挟んで
反対側のモリモリ村入口の方から見る
|
粕川沿いのK32を東へ
|
|
春日六合の集落
|
下ヶ流集落の茶畑
|
|
道端の花壇
|
水力発電所
|
|
上ヶ流への分岐点。これを入っていけば高橋谷川沿いの
崖崩れ付近の林道を経て谷山廃村へ行けるのだろう
|
教如上人潤いの泉。教如上人は親鸞の開いた浄土真宗 を
17世紀の初めに分派して現在の東本願寺の真宗大谷派を
創建した人。関ヶ原合戦の直前、石田三成に攻撃されて
避難する際、ここでこの清水を飲み心身を潤したとか
|
|
樫集落付近の茶畑。この辺りはお茶の産地として知られているようだ
|