東海自然歩道を歩く Part 4        2016年4月23日〜5月14日


柘植 → 青山高原 → 桜井 → 大津 → 大原 → 箕面公園

No 63  室生 → 赤人墓 → 鳥見山公園 → 初瀬ダム → 長谷寺 → 長谷寺駅 


5月1日(日) 一日快晴



  5:15 起床
  6:50 出発
  8:25 赤人橋 6.8K
  8:45 近鉄大阪線の踏切手前に農家の耕耘機置き場のような小屋があって、ベンチも有り休めそうなので使わせてもらい朝食休憩 7.9K
  9:40 出発

出発すると間もなく室生ダム


ダム湖


ダム湖の細長い入り江を回り込むと下山橋


ダム湖周辺にもフジの花が多い。ウグイスの鳴き声も聞こえて良い気分


新緑の今の時期も良いが紅葉の頃はなお素晴らしいだろうと思わせる



万葉歌人 山部赤人は生没年も誕生地、終焉地もはっきりして
いないがこの辺りで最期を迎えたのではないかという言い伝えが
あり赤人の名にちなむ物が多い。赤人墓地というのもあった


これは赤人橋と呼ばれる吊り橋。対岸の天満台地区には赤人公園もある


葛神社下の休憩所。


そう言えば今日から5月、端午の節句も近い。


道端のコデマリ


ヤマブキ

戒場の地蔵尊。光背に正長5年(1443年)とある古いもの




 10:50 山部赤人の墓 11.7K


はっきりした文献等はないが赤人墓と伝えられている



東屋もあり静かな良い場所、野営としても適地


当然歌碑もある。「あしひきの 山谷越えて
のづかさに 今は鳴くらむ 鶯の声」


眼前には大和富士額井岳


ツツジの咲いている道を歩く


道端の古いお地蔵さん




 13:10 鳥見山公園。コーヒーブレイク 18.5K
 13:40 出発
 15:15 初瀬ダム 25.0K
 16:00 長谷寺 27.4K
 17:20 近鉄長谷寺駅 31.7K。今日と明日は桜井駅前の旅館に宿泊を予約してある。明日は先に進まず休養を兼ねて近くを散策する予定。今日できれば桜井まで歩く予定だったが、時間も遅くなったので電車で桜井まで行き、明日また電車でここまで戻って残りを歩けば良いので電車を利用することにする。

ツツジのきれいな鳥見山公園休憩所で一休み


景色の良いところで、下に見えているのは榛原の町か


まほろば湖と初瀬ダム。古事記の「大和は国のまほろば」に
因むが、桜井市の小学生から募集して命名した


長谷寺の仁王門(重要文化財)は修理中だった


登廊(のぼりろう)呼ばれる階段通路


花の寺とも言われる長谷寺の牡丹


源氏物語、玉鬘に拠る謡曲「玉鬘」の二本(ふたもと)の杉


藤原俊成・定家父子の墓


国宝の本堂


五重塔


本坊大講堂


近鉄長谷寺駅。今日の歩きはここまで

本日の歩行 : 31.7Km


    目 次         NEXT