東海自然歩道を歩く Part 1        2013年4月24日〜5月25日

(高尾山 → 犬山)

No 19 家山 → 八垂の滝 → 大日金剛院 → 大光寺 → 大時 


5月13日(月)


 4:30 起床。
 6:50 出発。野守の池を一周して八垂(やだる)の滝へ向かう。
 8:20 八垂の滝。  4.5k h=186
 9:27 市井平。 6.9k h=438  コーヒーブレイク。
 9:55 出発。大日金剛院への道はずっと林道が続いているが、東海自然歩道はこれをショートカットする形で一部が山道。比較的歩きやすい。

朝、天王山から野守の池を望む。この池は大井川の河跡湖とか


この野守の池には夢窓国師にまつわる
伝説が残っているが、その国師を祀る堂


今はヘラブナやタナゴの釣り場として遠来の釣り人で賑わう


石か杭の上に乗っているカメ(スッポン?)。
動かないので置物かと思ったが本物らしい


やはりここでも茶畑

 
   
八垂の滝。これまでたくさんの滝を見てきたので、どうってこともない
 
八垂の滝の休憩所
   
市井平。民家のようなものがあるが空き家の様だ。
茶畑の管理の時だけ使っているのか


山道を歩いたり
 
 
林道を歩いたり。所々崩落箇所もある

 
11:15 大日金剛院。 10.3k h=682  この寺の庭園は花が多く、特にシャクナゲの種類がたくさんあって素晴らしい。花を愛でながら昼食休憩。
12:25 出発。
14:22 大光寺奥の院。 14.3k h=908
14:50 大光寺。 15.5k h=867
15:30 出発。
16:40 大時休憩所。 GPS電池切れで距離不明。 多分 20kくらい

大日金剛院本堂。


こちらは宿坊か


圧巻はなんと言ってもシャクナゲ





   



ハマナスや




テッセンも


降りようとしたら山門が。こちらの方が表参道らしい。
天保時代の築造とか


春埜山へ向けて気持ちの良い山道


大光寺奥の院

 
   
大光寺は寺だが鳥居がある。神仏混淆の名残か


大光寺。お犬様と呼ばれる狼の石像がある

こちらは鮮やかなツツジと


行基が開山の時、植えたと伝えられる春埜杉



大時の休憩所東屋。余り使われていないらしく
中は木の葉などが散乱していたので檜の枝を切って
箒にして掃除してからテントを張る


本日の歩行 : 20.0Km


    目 次         NEXT