プロローグ丁度3年前の2004年5月、歩き旅を始めてから最初の遠出に世界遺産登録が決まっていた熊野古道を歩いてみようと思い立った。一口に熊野古道と言っても多くのコースがあるので、なるべく体力がある内に厳しいところから始めようと大峯奥駈け縦走を考えてガイドブックやインターネットの記事を読んだ。しかしこの大峯奥駈けコースはとても初心者が歩けるような所ではないことが判り断念、この時は高野山から小辺路と雲取りを越え那智に出て、さらに大辺路を行けるところまで(結局は周参見まで)歩いた。この時は思ったより楽に歩けたし、その後結構山道の多い四国の遍路道や北海道の道を歩いて少なくとも歩くこと自体は少し自信がついてきたのでまたこの奥駈け道を歩きたいという気持ちが再燃してきた。とは言え小辺路や四国の山は1000m前後だし登山と言えるほどの山ではない。1週間もかけて2000m近い山を縦走するのは初めてなので自信はない。しかもインターネットで体験記を見てみると北アルプスの縦走よりも厳しいという人もいる。修験者の団体さんは別にして一般の人が単独で一挙に吉野から熊野本宮まで縦走した記事も見あたらない。縦走記もほとんどは2〜3回に分けてのものだ。不安はある。だがこの道を歩いてみたいという思いは断ちがたく、ついに決意して今年になって準備を始めた。 3年前に調べたものをベースに、インターネットで更に情報を集めGPSも買った。寒いとき以外はテントを背負ってほとんど野宿が多い。今回もできればテント泊にしたかったが、水場が限られている上、途中食料の補充が全くできないのでその分を持って歩かねばならず荷物が多くなるのでテントは諦めた。宿泊・食事のできるところは利用するとお昼のお弁当も用意して貰えそうなので食料の持ち歩きは最小限で済む。3月中に吉野山の民宿と大峰山の宿坊、弥山の山小屋、玉置神社の宿坊を予約した。そうすれば後は深仙の宿と行仙の宿の避難小屋を利用すれば2日分の食料と多少の非常食を持って行けば済む。 13日に吉野山を出発すると5泊6日で18日には熊野本宮に到着の予定である。この案だと3日目の弥山から深仙の宿までが短くて、4日目の深仙の宿から行仙の宿までがきつそうだ。テントだと適当な所で野営できるのだが荷物と雨の心配には変えられない。天気さえひどくなければ何とか完走できる見込みはついた。日本一雨の多いところだから雨に遭うのは覚悟しているが歩けなくなるような大雨だけは降らないで欲しいと祈るばかりである。以前、四国の山中でオートバイのツーリング中、大雨に遭いあわや遭難かという思いをしたので大雨だけは心配だが、こればかりは文字通り天に祈るしかない。 インターネットの体験記を見てみると、修験者達は毎朝2時過ぎには出発して、途中の靡と呼ばれる修行場で修行しながら4日から5日位で縦走するらしい。とてもそんな真似はできないが、まあまあ適当な案だと思われる。 靴はミドルカットのトレッキングシューズにするかローカットのウォーキングシューズにするか迷ったが結局履き慣れたウォーキングシューズにした。山歩きだからトレッキングシューズの方が良いかとも思ったが、1〜2日の登山ならともかく、1週間も山を歩きその後も中辺路を歩くことを考えてやはりウォーキングシューズの方が疲れないだろうと思ったからである。しかし今まで履いていたのがかなりすり減って岩場や雨天時に滑る可能性もあるので、新調することにし、同じメーカーの同じサイズのものを買ってきた。ライケルのストリームGTXというゴアテックス製。結果的には雨も降らず歩きやすくてマメもできずに正解だった。 前日にパッキングして重さを量ってみたところ14Kg近くある。これに水を4Lほど持って歩かなければならないので少し重すぎると思い再検討。今回いつもと違うのはテントを持って行かない代わりに水と食料が多いことである。何を減らすか考えた末、エアマットを出すことにした。マットがあった方が良いのは深仙の宿小屋だけだから、寝袋さえあればなんとかなるだろうと判断した。これで1Kg、もっと減らしたいが後は必要なものばかりだし食料は段々減ってくるので(アルファー米や乾パンなので余り軽くはならないが)これで行くことにする。 今回歩くコース5月10日(木) 出発いつものように舞鶴行きのフェリーに乗るため 21:00 に家を出る。明日21:00に舞鶴に着いた後、いつもは前島みなと公園で野営するのだが今回はテントを持って行かないので舞鶴のビジネスホテルに泊まって大阪までバスで行く。従って航空券の早割を買えばむしろ飛行機の方が安上がりなのだが、船は多少は退屈するもののお風呂に入ったり好きなときに好きなだけ寝たりコーヒーを淹れながら本を読んだりのゆったり感がいい。乗客は全部で30名ほど、定員12名の2等船室も同室3名のみ。 22:45 乗船。1時間後に出港。 5月11日(金) 船中1日、船の中で本を読んだり入浴したりしてゆったり過ごす。21:00 舞鶴着。 舞鶴市内のホテル泊。
|