九州自然歩道を歩く Part 2        2017年5月11日〜6月13日


油木ダム → 耶馬溪 → 九重 → 祖母山 → 高千穂 → 西都原

No 8 一ノ岳 → 犬ヶ岳 → 経読岳 → 雁股山手前送電線下 


5月14日(日)

  5:40 起床
  8:35 出発
  8:50 大竿峠。出発の時は涼しくて長袖で出たが、少し歩くと暑くなり半袖Tシャツになる
 10:30 犬ヶ岳 1.6K。水を小分けしようとして3分の1ほど溢してしまった。この先、水場が少ないので少し焦った。思わずゴビ砂漠で、馬の背に積んでいた革袋に入れた水を溢してしまったという大唐西域記の玄奘三蔵の話を思い出す。しかしまだ1g以上は残っているので、何とかなるだろうと気を取り直して出発。少し下ったところにこのーコース最大の難所、笈吊岩があるが迂回路もあるので(と言ってもこちらもかなり険しいが)迂回路の方を取る
 10:45 笈吊峠 3.4K コーヒーブレイク。
 11:20 出発
 12:20 林道横断。登山客が多いのはこの辺りまで。この先、経読岳にかけては道が段々険しくなることもあってほとんど誰にも会わない。




犬ヶ岳からはしばらく穏やかな道が続く


大竿峠休憩所。


この辺りさすがにツクシシャクナゲが多い


昨日歩いてきた英彦山方面を振り返る


犬ヶ岳山頂で



山頂付近にも当然シャクナゲが多い


迂回路の方から笈吊岩の鎖を登ろうとしている若者の姿が垣間見える


今日は日曜日でもありシャクナゲも見頃とあって登山客が多い。
笈吊峠休憩所で

 13:15 経読岳 6.7K。
 14:00 水場。犬ヶ岳山頂で溢して、もうほとんど残っていなかったのでホッとする。食べる物はなくなっても何とかなるが水だけは命に関わる。
 15:45 古峠 11.3K
 17:50 雁股山手前送電線下 12.8K。 休憩所があるので今夜はここで野営





道を塞ぐ様な大岩があったりして段々険しくなる


これから登る経読岳の方を見る


道端のお地蔵さん


やっと水場があってホッとする。ここはチョロチョロだったが最初の
水場だったので時間を掛けて汲むが、この先かなり多くの水場があった


鎖場もあるが、こんなのはまだ容易い方



送電線下の休憩所でテントを張ることにする

本日の歩行 : 12.8Km


    目 次         NEXT