反対側の真名井の滝方向。観光ポスターでよく見る
高千穂では最も有名な風景
|
|
橋を渡って左折すると遊歩道がある。
観光客で賑わう滝のヴユーポイント
|
ヴユーポイントから眺めた真名井の滝。
上方に先ほど渡った橋が見える
|
|
鬼八の力石。神武天皇とその兄、三毛入野命(みけいりののみこと)が大和から郷里のこの地に帰ってきた時、この辺りで悪行をはたらいていた鬼八を退治したが、この時鬼八が力自慢のため三毛入野命に投げつけたという伝説の石
|
北海道の層雲峡を思わせる様な仙人の屏風岩という柱状節理。
真名井の滝辺りもそうだが太古の昔、阿蘇山の噴火活動で
流れ出た溶岩が浸食によって形成された風景
|
|
五ヶ瀬川の中で最も川幅の狭い槍飛。戦国時代、三田井城が落ちた時、城を脱出した家来達がここまで逃げ延びたが、橋が無いので槍の柄を突いて向こう岸に渡ろうとしたという言い伝えからこの名が付いた。
成功した者も失敗して川に落ちた者もいたという
|
三段橋と言われる新旧3つの橋。手前から神橋、
高千穂大橋、この写真では良く見えないが、高千穂大橋の
アーチの間にR218の神都高千穂大橋が見える
|
|
遊歩道の神橋
|
神都高千穂大橋を見ながら右側の遊歩道の
階段を登って行くと高千穂神社に着く
|
|
高千穂神社への気持ちよい遊歩道階段
|
遊歩道にある種田山頭火の句碑
「分け入っても分け入っても青い山」
馬見原から高千穂への途上の作
|
|
高千穂神社拝殿。隣にある神楽殿では高千穂神楽が公開されている
|