僅かに残っている手彫り部分の通路跡、足場も悪く近づくのも大変
|
|
河川公園からみる青洞門付近。
上部の切り立った崖は競秀峰と呼ばれる紅葉の名所
|
河川公園にある禅海和尚の銅像
|
|
銅像の後にある菊池寛のレリーフ。
青洞門を世に知らしめた功績は大きい
|
河川公園の休憩所
|
|
休憩所前に架かる屋根付きの橋。この橋を渡ると道の駅耶馬トピアに行ける。キャンプ場もあるが、私の大学時代、同じ大学の1学年上のサークルの人達がここに来てキャンプ中、川の深みにはまって溺れ2人か3人亡くなった事故があった
|
橋を渡って道の駅に向かう途中にある耶馬溪風物館。禅海和尚の関係資料や羅漢寺・古羅漢の資料、縄文時代の石器などの展示がある
|
|
道の駅耶馬トピア
|
羅漢寺近くにはこの様な形の山が多い。
まるで羅漢さんが並んでいる様相から古羅漢の景という
|
|
羅漢寺旧参道入口。山門まで610mと書いてある
|
歴史を感じる苔むした石畳が続く羅漢寺旧参道
|
|
参道の途中にある石で造られた庚申塔。明暦三年(1657)の銘
|