三  陸  縦  断  歩  き        2018年5月16日〜6月7日


仙台 → 石巻 → 大船渡 → 釜石 → 宮古 → 田野畑 → 八戸

No 8  南三陸町 → 歌津 → 平成の森


5月23日(水)

  4:30 起床
  7:00 出発
  7:40 清水 3.2K コーヒーブレイク
  8:05 出発




清水漁港近くの復旧工事


道端の花

  9:20 ハマーレ歌津商店街 8.6K。昨日の志津川の南三陸さんさん商店街と同じように被害に遭った歌津地区の商店が集まって開設した。ハマーレとは「はまる」、「浜」、イタリア語の海を意味する「マーレ」等の合成語。ここ歌津で魚竜化石「ウタツザウルス」が発見され、イタリアのベザーノではベザノサウルスが発見されたのを機に、1995年から中学生の相互ホームステイ等の国際交流が行われ、歌津とベザーノは国際友好都市提携を行ったことに由来してイタリア語のマーレが採用された由。
 10:20 出発
 10:40 間もなく南三陸平成の森という総合スポーツ施設があり、宿泊施設もあって泊れそうなのでまだ早い時間だが今日は休養を兼ねてここで泊まることにする。但しチェックインは16時からだというので、荷物を預けて館浜、泊浜の方へ行ってみることにする。10.2K




R45で仙台から100Km、実際には150Km余り歩いた


歌津の伊里前湾の穏やかな風景


伊里前川の護岸工事


昨日の志津川のさんさん商店街より少し規模が小さいが
同じような感じのハマーレ歌津商店街


ハマーレ交流施設観「かもめ館」。
被災時の写真や遠くまで流されたポストなどが電磁されている


2400キロ離れた西表島に漂着し回収された郵便ポストが
ここ歌津のコンビニに設置されていた物と判明


当時の写真もたくさん展示されている


かもめ館の2階展望室から見た伊里前漁港方面。
交流館の雨には移動郵便車が停まっていた


平成の森施設全景(施設のPRビデオから)
画面中程が宿泊棟、右が野球場、奥は震災仮設住宅


宿泊棟前にある南三陸町歌津総合支所

 
隣接する立派な野球場。この他にキャンプ場等もある

 
レストランもあったのでカキフライ定食の昼食を食べてから出発

 
 
運動広場があったと思われる所には仮設住宅。
こういう時のためにもこのような施設・広場は必要

   
近くには散策路もあって良い場所だ

 12:30 館浜方面へ出発
 16:00 平成の森宿泊施設に帰館




伊里前湾の風景


イタリアのペザーノと国際友好都市提携のキッカケともなった
ウタツギョリュウ(歌津魚竜)化石発見の地入口


館浜漁港。まだ津波の爪痕が痛々しい

 
   
鵜島という海鵜の繁殖地の案内が出ていたので寄ってみたが
今は時季でないのか、あまりいなかったが数匹いた

本日の歩行 : 10.2Km(泊浜方面への散策は除く)


    目 次         NEXT