三  陸  縦  断  歩  き        2018年5月16日〜6月7日


仙台 → 石巻 → 大船渡 → 釜石 → 宮古 → 田野畑 → 八戸

No 18  道の駅たのはた → 田野畑駅 → 明戸海岸 → 北山環境保全林


6月2日(土)

  4:30 起床。良い天気で空気も乾燥して気持ちよい朝
  7:35 出発
  9:00 田野畑村の役場や小学校がある中心街 4.9K。スーパーもあるので食品塔を超脱し、小学校の隅を借りて朝食
  9:50 出発。5K余り離れた海近くにある田野畑駅へ向かう




道端のミニ添水唐臼


田野畑村でただ一つの高校であった岩泉高校田野畑分校跡。
震災による生徒の流失で2012年に本校の岩泉高校に統合され廃校


田野畑高校前のバス停はそのまま残っていた


こちらは村内にあった6つの小学校を統合して平成22年に新しく
開校した田野畑小学校。今日は土曜日なので児童の姿は全くなし


新しい学校の校庭の一角にこの地区にあった旧田野畑小学校の閉校記念碑


田野畑小学校に隣接する田野畑村役場


新しく造成された羅賀地区の拓洋台団地


柘洋台団地を過ぎると民家も無い単調な道が続くが、
途中の道路脇に庭園の様なコーナーがあって、和む

 11:10 田野畑駅 10.2K
 11:35 出発
 13:00 明戸海岸 13.0K。ここには津波によって決壊した防潮堤が、被災当時の姿のままに震災遺構として保存されている。
 13:40 弁天崎灯台。途中から車道のK44を離れて遊歩道があったので行ってみるが結構きついコース
 14:30 机浜漁港番屋群 16.2K
 15:10 出発
 16:15 北山生活環境保全林の案内板があったので寄ってみる 23.7K。かってキャンプ場などが遭ったようだが、今は使われていない様子。従って電気は点かず、水も出ないが炊事場塔の施設は残っている。落ち葉などが散らかっているが掃除すれば使えそうなので、今夜はここを借りて野営




宮沢賢治に縁のあるこの地に立つ駅はその名も銀河鉄道から取った
カンパネルラ田野畑駅。駅舎と言うより民宿の建物を思わせるような建物


駅舎前に建つ宮沢賢治の発動機船の一節が書かれた詩碑


駅の改札口


丁度宮古行きの列車が到着した


駅前の案内板


ここにも津浪は来たようだ


平井賀川に架かる東海橋から田野畑駅を振り返る


明治29年の大津波の時、500mも離れた海から運ばれてきた
と言われていた2つの津波石の一つ


その後の研究調査で前の石は津波石ではない事が判ったがこちらは本物。
まだ展示準備中で説明板がビニールシートで覆われていた


平井賀漁港とホテル羅賀荘


震災遺構明戸海岸防潮堤。

   
回りは公園として整備される様だがまだ工事中で入れなかった

 
擁壁を一面に覆った見事な蔦

 
弁天崎灯台への遊歩道

 
 
遊歩道からの景色。灯台が見えてくる

   
弁天崎灯台

 
灯台からの下り道。机浜漁港が見える

   
机浜漁港に到着

 
ここには昭和期の漁村風景を思わせる木造の番屋群が残されていたが
津波のため全壊した。しかし幸いにして人災は無かったため
水産観光の復興シンボルとして、かってあった番屋群の姿で復元された

 
復元された黙想番屋

 

北山生活環境保全林案内図という看板があったので入ってみる

 
 
今はもう使われていないようだが、かってはキャンプ場の様だった。
電気や水は使えないが静かなのでかえって好都合、使わせて貰ってここで野営

 

本日の歩行 : 23.7Km


    目 次         NEXT