北国街道海野宿
|
|
中央に用水が流れ、海野格子と呼ばれる二階の出格子が残されている
|
宿場の案内板
|
|
伝馬に塩を舐めさせた臼
|
海野宿歴史民俗資料館。寛政年間に建てられた旅籠屋造り
|
|
資料館に展示されていた真田信繁(幸村)の大坂の陣を
イメージして作られた紙製の手作り甲冑
|
海野宿の東端、ケヤキに囲まれた所が白鳥神社
|
|
白鳥神社拝殿と御神木の大ケヤキ。白鳥神社と言うからには
日本武尊を祀るが、木曽義仲挙兵の地でもあるという。
地元豪族海野氏も義仲に従った。海野氏の祖も祀る。
また真田氏の守護神でもある
|
小諸懐古園の入口、三の門
|
|
中に入るとすぐ紅葉が飛び込んでくる
|
懐古園の中は動物園にもなっている
|
|
ライオン |
しかし、なんと言っても見所は紅葉
|
|
水の手展望台からの千曲川
|
藤村の「小諸なる古城のほとり・・・」の詩碑
|
|
藤村記念館付近の見事な紅葉
|
懐古神社
|
|
ソバ屋草笛総本店でソバを食べる
|
大手門。一旦懐古園から外へ出た駅前の高台にある。慶長17年の建立
|
|
荷物を置いてあった小諸駅へ戻り出発
|
南城公園を探していて墓地へ迷い込む。
ここには代々の小諸城主の墓もある様だ
|
|
やっと南城公園を探し当てる。ここの紅葉もきれい
|
子供の遊具もよく見ると武将をイメージしている様に見える
|
|
今夜はここの東屋で野営
|