本  州  横  断        2017年11月1日〜11月13日


高田 → 妙高高原 → 川中島 → 小諸 → 清里 → 甲府 → 甲斐大和

No 6  信濃浅野駅(北しなの線、篠ノ井線)川中島 → 八幡原史跡公園 → 松代 → 屋代高校前(しなの鉄道)上田 


11月7日(火)

  5:30 起床
  8:00 出発。信濃浅野駅まで戻って、北しなの線で長野まで、JR篠ノ井線に乗り換えて川中島駅まで
 10:00 川中島駅出発
 11:30 八幡原史跡公園 6.2K。長野市のホームページによると今年の7月からこの名称を川中島古戦場史跡公園に変更したとか。やはり川中島の方が名前の通りが良いか。
 12:40 出発




電車を使って篠ノ井線川中島駅まで移動。駅舎と駅前の樹モニュメント



史跡公園内の三太刀七太刀の像


信玄の「疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、
侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し」
のいわゆる風林火山の旗と向こう側は謙信の「毘」と「龍」の旗


この八幡原の名前の元になっている八幡社。応神天皇を祀る。
平安中期に創始されたが川中島の合戦で破壊された神殿を
信玄が再建させ、その後松代藩真田家が管理・運営した。
社殿の前の樹は川中島合戦の時、土塁の土留め杭として
逆さに打ち込んだ槐(えんじゅ)が芽を出したものという


銅像にもにもなっている三太刀七太刀の跡碑


佐久間象山像。松代藩の下級武士の子で、後に幕末に
公武合体と開国を唱え、1864年、京都・三条木屋町で
志半ばにして尊皇攘夷派の凶刀に斃れた。


園内の紅葉もきれい


ケヤキの並木


園内に隣接する長野市博物館


今は一般の休憩所になっているが、元々ここには
大正天皇が皇太子時代に訪れた時の安在所址とか

 13:25 山本勘助の墓
 13:35 大鋒寺。真田信之の墓所。信之は真田信繁(幸村)の兄であるが真田家の安泰を考えて徳川方に付き、埴科・更級・水内・井の4群10万石を領知し民政に力を用い名君とうたわれ松代藩の基礎を固めた藩主。子の信政に家督を譲ってからはこの地で隠居し2年後に93歳で死去した。その館の跡を墓所としこの寺が建てられた。大鋒は信之の法号。昨年の大河ドラマ「真田丸」では北海道出身の大泉洋が信之を演じ一躍人気が出た。
 14:20 松代コープで一休み
 16:40 しなの鉄道屋代高校前駅 28.8K。今夜は上田駅前のホテルに予約してあるのでここから電車で上田に向かう






千曲川に架かる更埴橋



更埴橋から千曲川下流を見る


こちらは上流方面


更埴橋を渡ると間もなく河原に武田信玄の軍師、山本勘助の墓がある


これがその墓。勘助は天文、兵法、槍術、築城術等武芸百般を
体得していて44歳にして信玄の軍師となり数々の策略を立てた


勘助の墓近くに真田信之の墓がある太鋒寺がある。


信之の墓


本堂に隣接する信之の霊屋


金井山採石場付近のR403


松代城近くを流れる千曲川。松代城は時間が無いのでパス

本日の歩行 : 28.8Km


    目 次         NEXT