電車を使って篠ノ井線川中島駅まで移動。駅舎と駅前の樹モニュメント
|
|
史跡公園内の三太刀七太刀の像
|
信玄の「疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、
侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し」
のいわゆる風林火山の旗と向こう側は謙信の「毘」と「龍」の旗
|
|
この八幡原の名前の元になっている八幡社。応神天皇を祀る。
平安中期に創始されたが川中島の合戦で破壊された神殿を
信玄が再建させ、その後松代藩真田家が管理・運営した。
社殿の前の樹は川中島合戦の時、土塁の土留め杭として
逆さに打ち込んだ槐(えんじゅ)が芽を出したものという
|
銅像にもにもなっている三太刀七太刀の跡碑
|
|
佐久間象山像。松代藩の下級武士の子で、後に幕末に
公武合体と開国を唱え、1864年、京都・三条木屋町で
志半ばにして尊皇攘夷派の凶刀に斃れた。
|
園内の紅葉もきれい
|
|
ケヤキの並木
|
園内に隣接する長野市博物館
|
|
今は一般の休憩所になっているが、元々ここには
大正天皇が皇太子時代に訪れた時の安在所址とか
|