
清里駅前のSL
|
|

まきば通り朝日ヶ丘付近の休憩所。
ここら辺りは戦後開拓によって切り開かれたそうだ
|

大門ダム分岐付近。大分下ってきた感じだがここら辺で1,000mの標示
|
|

大門ダム湖が見える
|

R141は大門ダムを過ぎると大きく迂回する為に一旦北上するが、
途中から見えるK28の八ヶ岳高原大橋とその奥に八ヶ岳連峰が見える
|
|

迂回の最北部で川俣川を渡る月の木上橋からの眺め
|

道の駅南きよさとで昼食休憩
|
|

道の駅から八ヶ岳花の森公園へ通じるケーブルカー。
下の建物が道の駅のレストラン
|

富士山が見えてくる。高根町箕輪新町の観音坂付近
|
|

高根町の金比羅神社。社殿の裏にあるヒメコマツは山梨県指定
天然記念物。また郷土芸能で160年前の文化年間発祥の
巫女の舞いというのが秋の例大祭で奉納されるとか
|