熊野古道 大峯奥駈け道縦走と中辺路  2007年5月12日〜21日

No7  5月18日(金)  玉置神社 → 五大尊岳 → 熊野本宮 → 湯の峰温泉


 本宮大社を経て湯の峰温泉へ

 4:00 起床。朝食と昼のお弁当は昨日の内に用意してくれているので自分で味噌汁を温め、朝食を頂き、お茶碗を洗って出発準備。台所にはイタチに用心の注意書きが貼ってあった。中に入り込んでイタズラをするのであろうか。
 6:10 出発。昨夜はお風呂にも入れ、布団の中でぐっすり眠って快調。足の痛みもほぼ回復、多少違和感はあるものの歩くのに特に支障はない。しかし昨日のこともあるのでこの先、ゆっくり歩くことにする。今までゆっくり歩くのは却って疲れるとまで思いこんで、勢いに任せて飛ばし過ぎた。これまで標準のコースタイム1時間のところを大体50分くらいのペースで歩いてきた。その分疲れるので休み時間も多くなり結局は同じくらいになる。当然のことだがゆっくり歩くと楽だ。こんな当たり前のことがどうしていままで気がつかなかったのだろうと思ってしまう。しかも時間はそれほど変わらない。
 14:45 大斎原に到着。
イタチ用心の注意書き

お世話になった玉置神社の宿泊棟
6:30 玉置辻(本宮辻)。神社の駐車場へ続く舗装車道を横断して進む。車止めのある林道と横に古道らしき道があってどちらへ行くか迷ったが結果的にはどちらに行っても同じ、再び合流する

満開の石楠花があちこちに咲いている
久々に見える人里

7:50 大森山 1078m。緩やかな登りで
気持ちよく歩けるが、山頂は杉林の中で展望なし

9:05 五大尊岳

この辺り、「無断立入禁止」の立て札が
目立つと思ったらマッタケが採れるらしい

10:10 金剛多和

山在峠付近で。本宮町大居の部落か

前の写真とよく似た風景だがこちらは大斎原の
大鳥居も見えてはっきり熊野本宮辺りと判る

12:40 七越の峰。
公園になっていて遊具施設が休憩所になる。
行仙の宿小屋の同宿青年と再会。
昨夜は神社の駐車場でテント泊したそう

神社で用意してくれためはり寿司で昼食。
美味しかった。13:35出発

14:20 熊野川の土手に下りて
備崎橋が見えてくる
橋を渡ったR168側のたもとには大峯奥駈け道
入口の標識。順峰の場合はここからが始まり
なのだなあと、下りてきた者としては感慨深い

大斎原
参道入口。3年前、小辺路を歩いたとき
左側の河原で野宿をしたことを思い出す

大斎原シンボルの大鳥居
 15:00 取りあえず奥駈けの終点本宮大社へ到着。先着していた山小屋同宿の青年が声を掛けてきて、私はこれで帰りますけどお気を付けてと握手をして別れる。本宮大社は前にも来ているので早々に出発して大日越えで湯の峰温泉へと向かう。
 15:40 大日越えの登山口で自販機のお茶を買って休んでいると、70台半ばと思われる男性が、やはりこれから大日越えで湯の峰温泉まで行くと言って先に行った。マイペースでゆっくり歩いておられるので途中で追い着き、お先にと声をかけ先行。実は湯の峰温泉の民宿で同宿だった。
本宮大社入口

門の中は撮影禁止なので門の前で撮って貰う

大日越え登山口で

16:40 湯の峰王子
民宿湯の谷荘

民宿の夕食。同宿の方と話をしながら
吉野以来の俗世(?)のご馳走に舌鼓。
74才で群馬から来られたとか。


 本日の歩行 23.2Km