まさはる屋の朝食会場で。釣り宿もしているこの民宿ではお客さんが
釣った魚の魚拓を宿の主人が作ってあげるそうで部屋一杯に飾っている
|
|
宿のご主人、女将さんと記念写真。「まさはる」とはご主人の
名前かと思ったらこの宿を始めたお父さんの名前だそうだ
|
しばらく賀田港を眺めながら湾岸の道を歩く
|
|
賀田湾の風景
|
今は郷土資料館になっているかっての小学校
開校百年の記念碑も見えるのでかなり古い
|
|
飛鳥神社。クスノキの巨木が歴史を感じさせる
|
曽根次郎・太郎坂登り口
|
|
曽根五輪塔。室町時代、この近隣を治めた曽根弾正夫妻と長男の墓。
|
曽根一里塚
|
|
次郎坂の登り
|
鯨石。なるほど鯨の形に見えないことも無い
|
|
甫母(ほぼ)峠。次郎坂・太郎坂の次郎は自領、
太郎は他領の事でこの峠が領界であった
|
峠にはほうじ茶屋と呼ばれる茶屋があって、旅人をもてなした。
ほうじとは甫母地(ほぼち)が訛った言い方だそうだ
|
|
峠を過ぎると暫く尾根歩きでなだらかな道が続く
|
二木島湾入口の楯ヶ崎が見えることから楯見ヶ丘と
呼ばれるビューポイント 。鯛の養殖場が見える
|
|
猪や鹿から田を守るため築かれた猪垣(ししがき)。寛保年間(1741年頃)
1年かかりで延べ5千人の地元の村人によって築かれた大切な財産
|
猪垣築工の由緒を当時の庄屋が刻んだ記念碑。
猪垣記念碑というのはとても珍しいそうで市の指定文化財になっている
|
|
現在の猪垣とも言える防獣網。今でも鹿や猪には苦労している様子
|
次郎坂・太郎坂二木島登り口(終点)
|
|
二木島港を見下ろす
|