奥 の 細 道 を 歩 く        2009年6月8日〜6月16日  


No 32  朧気 → 天童 → 山寺



6月11日(木)

 5:00 起床。昨夜来、ずっと雨でここに泊まって正解。荷物の整理をし、朝食後
 7:50 出発。依然として雨が降り続いているので、リュックにカバーを掛け、傘をさして歩く。間もなくR13に合流。
 8:30 再びR13から別れてK120の土生田の旧市街地を通る。土生田は「とちうだ」と読むらしい。正に道の「途中だ」という感じ。
 9:25 再びR13に合流するが、すぐにまたK120が分岐し、楯岡の中心街へと入っていく。この頃からやっと雨が上がる。
10:05 最上川支流の大旦川を渡ったところにある大上公民館でコーヒーブレイク。
11:40 東根市に入って、スーパーがあったので食料等を仕入れる。このころからまた雨が激しくなる。
12:30 雨宿りと昼食を兼ねて東根駅で休憩。東根市には東根と付く駅が2つある。一つはこの東根駅で、もう一つ先にさくらんぼ東根駅というのがある。当然こちらの東根駅がメインかと思っていたら、こちらは無人駅で、今はさくらんぼ東根駅の方が中心駅となっている。さすがにサクランボの東根という感じ。市役所など市の中心部もさくらんぼ駅の近くの様だった。とにかく休憩するにはこちらの方が乗降客も少なく静かで良かった。1時間ほど休憩。

道路側のサクランボの樹にも実がたくさん付いていた


R13の本飯田付近にある尾上の松。
右側の雄松は樹齢600年とか。左の雌松は
大正時代に雪で折れ、その後2代目が植えられた

楯岡市愛宕神社の県指定の天然記念物のケヤキ林

途中寄ったスーパーは佐渡ヶ嶽部屋のご贔屓の
ようで、この他にもたくさんの写真や幟があった

さくらんぼ東根駅前にある松。かってこの街道には松並木があったが今はこの1本だけが残っている。後ろの大きい建物がさくらんぼ東根駅

駅近くのこのK120はきれいに整備され、
新しい松並木も植えられている

 今夜の宿は山寺駅前のペンションに予約していて18時頃までには着くと言ってあったのだが、東根駅で雨宿りしている間に、このペースでは少し遅くなりそうなのでキセルをして天童までJRを使うことにした。芭蕉も尾花沢から楯岡までは馬で送られたのだからまあ良しとしよう。丁度13:27発の山形行きがあるので切符を買ってホームで待っていたが時間になっても列車が来る様子がない。もう一度時刻表を確かめてみると何とこの列車は土・日のみ運行と書いてある。次の列車は1時間半後だ。仕方がないので天童まで行けば何とかなるだろうと思ってまた傘をさして歩き出した。
という訳で16:20に天童に着いたが、ここから山寺まではまだ10Kmほどあるので、18時到着は難しい。天童からは山寺行きのバスがあると思っていたのだが、そんなバスはない。案内所で相談すると途中の荒谷橋というところまでは通るバスがあるという。そこからは5Kmくらいだから何とか間に合いそう。丁度すぐそのバスが出るというので、それに乗って荒谷橋から歩き、ぎりぎり18時ころ着くことが出来た。

折角買ったが無駄になったJR切符。
まあ記念と思えば良いか


天童市内の倉津川にかかる多嘉橋

山寺の石を使って、かっては図のような
形をしていて、めがね橋と呼ばれた

今は普通の橋桁になっているが、元の形は
犬山市の明治村に復元移築されている

天童駅(奥)とバスターミナルなどがある駅前施設

駅前のポストの上にも王将が


本日の歩行 : 30Km


    目 次         NEXT