奥 の 細 道 を 歩 く        2008年4月24日〜5月24日  


No4  古河 → 間々田 → 小山 → 喜沢 → 国府


4月28日(月)

 5:00 起床。
 6:45 出発。
 7:15 古河駅前通り。古河の町中の日光街道は花水木の並木がきれい。
 7:50 野木神社。この神社は坂上田村麻呂が蝦夷を平定し都へ凱旋の途中、鎮撫の功を奏して社殿を造り、またその時植えたと言われる大イチョウがある。 

古河市内の花水木の並木


野木神社の参道

明治時代には乃木大将も度々参拝に訪れたという野木神社

樹齢1200年の大イチョウ

10:00 間々田。八百屋さんで野菜や果物を買って、奥の細道を歩いていることを話すと店のご主人が、ここにある八幡神社に芭蕉の句碑があるから寄って行けと言うので寄ってみることにする。この八幡神社は5月5日に行われる蛇祭りというのが有名なのだそうで、町中にそのポスターを貼っている。

町中に見られる蛇まつりのポスター


神社の入口にも立て看板や横断幕があった

境内でも準備をしているようだった

境内にある「古池や」の句碑

15:00 小山温泉。喜沢に大きなショッピングモールがあって、その奥に温泉がある。深川を出発以来、ずっと野宿で風呂に入っていないので寄って行く。久々の温泉で気持ちよい。露天風呂もあって、思川の眺めがよいところだ。ついでに食事もしていく。
 喜沢からR4と別れて壬生の方へ行く県道を歩く。ゴルフ場の中を通る道だが、ゴルフ場の中に一里塚や古墳がある。
18:15 摩利支天古墳。この古墳の被葬者は5,6世紀頃、このあたりを統括した大首長だろうと推定されている。きれいな前方後円の形が残っているかなり大規模な古墳だ。後円部の墳頂に摩利支天神社と言うのがあって静かそうなので社殿の横で野営。
今日は温泉にも入り、夜は静かで良く眠れた。

ゴルフ場の中にある日光街道西一里塚


これもゴルフ場の中にある古墳。
これはあまり大規模ではない

杉の木に覆われて判りづらいが、右の方が
前方部、左の方が後円部で墳頂に神社がある

墳頂の摩利支天神社。
この横でテントを張る

本日の歩行 : 30.3Km


    目 次         NEXT