四国遍路みちを歩く 2(高知編)  No6 5月14日(土) 32番〜35番 → 土佐市喜久屋旅館    歩行:29Km


 4:30 起床。インスタントラーメンで朝食。
 7:30 出発。
 8:20 仁井田のコンビニで牛丼弁当を買って改めて朝食。
 9:05 浦戸大橋。33番へ行くには種崎からフェリーに乗った方が近いし、無料ということもあってフェリーの方を利用する人が多いようだが、この浦戸大橋を歩いて渡るのもちょっとしたスリルを味わえる。こんな高い橋の上を歩いて渡れるところはそんなにないと思う。桂浜に行ったことがない人はこの橋を渡って桂浜の方を回ってみるコースもお勧め。
10:00 桂浜龍馬像前。

32番から33番へ向かう県道14号。この辺は大  型のビニールハウスが多い。こんな暖かいところ でも温室が必要なのかと思ってしまう。            
浦戸大橋入口。歩行者は車道に下りないで下さいと書いてあるがとてもじゃないが怖くて下りられない。 浦戸大橋。高いのでなかなかの絶景。
高所恐怖症の人は止めた方がいいかも。
浦戸大橋の上からの眺め 
      
坂本龍馬記念館。
     
    龍馬像前で。この龍馬はブーツを履いている
桂浜
       浦戸大橋を振り返る 長浜でイチゴ摘みをしていた子供たちが、どうぞと言って摘んだばかりの野いちごをお接待してくれた


      まだ新しい感じの雪蹊寺の本堂
11:20 33番雪蹊寺。思ったより町中にあって本堂も新しい建物になっていたので印象が薄い。しかしここの本尊の薬師三尊や日光・月光菩薩は運慶作、その他にも湛慶作のものもあって鎌倉仏像の宝庫と言われているそうな。そしてここは88ヶ所中2ヶ所しかない臨済宗のお寺。(もう一つは11番藤井寺)

13:15 34番種間寺。ここで神奈川から来たという中年の女の方とその甥子さん、姪子さんの3人連れと一緒になり、この後、先になったり後になったり民宿で同宿になったりしながらしばらく一緒に歩くことになる。
この姪子さんはまだ20台と思われるが、宮古島トライアスロンや北海道マラソンにも参加したこともあるそうで活発そうなお嬢さんだった。
13:45 出発。
鯉のぼりが立っていた種間寺

             14:50 仁淀川大橋を渡る。
今夜は土佐市内の民宿喜久屋旅館を予約していたので、荷物を預けてから35番へ行こうと思い、地図を見ながらR56を進むがどうも変なので途中で聞いてみるとすでに大分通り越している。
R56は新しくバイパスが出来ていて市街地を通らないのだ。これが遍路地図に載っていないため、後で旅館の人に話すと皆さん間違えるんですよと言っていた。
16:10 喜久屋旅館着。荷物を預けて35番へ。
17:05 35番清滝寺。
17:55 再び喜久屋旅館へ。
35番の薬師像
           
35番の隣にある琴平神社。小さいものだが、天保年間に建てられた柿葺きで学術的に価値あるらしく県の有形文化財に指定されていて鞘堂もある。                喜久屋旅館の夕食