四国遍路みちを歩く 2(高知編)  No7 5月15日(日) 土佐市喜久屋旅館 → 36番 → 道の駅洲崎    歩行:40Km


 5:00 起床。
 7:55 出発。旅館のおかみさんが親切で36番への道筋を地図を書いて細かく説明してくれる。昨日35番へ行くときも同様だった。
 8:40 塚地休憩所。ここから遍路道は県道39号と分かれて山道になる(急ぐときは塚地トンネルを通って行く県道の方が早い)
10:00 宇佐。釣り宿を兼ねたお店があったので昼食用のパンと暑いので氷を1袋買う。
やくろう橋
            塚地休憩所 塚地峠への遍路道
         塚地峠を下りた辺り 色見崎の遊歩道

11:00 36番青龍寺。
ここから37番へは、このまま横浪スカイラインと呼ばれる県道47号を進むのと宇佐大橋まで打戻り、県道23号を行くコースがある。
今朝旅館を出るとき、宿のおかみさんはスカイラインは途中何もないから戻って23号を通る方が良いと勧めてくれたが、どうも3Km同じ道を戻るというのが引っかかって、スカイラインを行くことにする。
昨夜、同宿した神奈川の3人連れもこちらを行くというので一緒に歩く。
先月徳島を歩いたときの日和佐から牟岐までの南阿波サンラインとよく似た感じ。
スカイラインからの絶景


道端には野いちごがたくさんあった。
摘んで食べてみると甘くて美味しかった。
道路脇の水たまりで釣りをしている人がいた
ので聞いてみるとウナギが釣れるという
道端の木陰で昼寝しているノラネコ 個人のお宅で作ったらしい。無料地図が置いてある

17:30 須崎。一緒に歩いてきた神奈川の3人連れの人達は今夜ここの民宿に泊まって明日帰るというので、大峰橋を渡ったところで分かれる。
ファミレスがあったのでビーフ定食の夕食。
18:30 道の駅須崎。近くで野営場所を探してみたが適当なところがないので、この道の駅の中にある地元の農家が出しているかわうそ市という屋根の架かったところがあるのでここを借りることにする。
トイレも近くていいのだが、その分車の出入りも頻繁で落ち着かない。10時過ぎまで起きていて、やっと少し静かになった頃を見計らって寝る。
札幌ナンバーのキャンピングカーが停まっていたので聞いてみると、1ヶ月ほど前から九州の方を回っていて、あと1月くらいあちこちを回る予定と言うことだった。