四国遍路みちを歩く 2(高知編)  No0 (プロローグ) 自宅 → 舞鶴 → 徳島 → 宍喰   歩行:

 先月、発心の道場阿波を歩いた。続きの修行の道場土佐は秋にでも挑戦しようかと思っていた。
ところが、別件で九州へ行く用事ができたので、せっかくの機会だからと急に思い立って続きをやることにした。
北海道からだと往復の交通費がバカにならないから、出来るだけチャンスを生かしたい。
と言うわけで、前回帰宅してから丁度3週間後、再びの遍路道歩きとなった。要領は大体前回と同じである。

5月6日(金)
 23時30分小樽発のフェリーに乗るため、20時30分家を出発。前回のときはまだ雪が残っていた小樽運河の遊歩道もさすがにもう雪はない。
定刻出航。日本海に低気圧があるため、波が高く、船がかなり揺れているので船に酔わないうちにアルコールで酔って早々に寝る。

5月7日(土)
 朝目が覚めると揺れは益々ひどくなっている感じ。あまり食欲もわかないが食べないわけにもいかないので、カミさんに作ってもらった弁当を出して食べる。
前回は持ち込んだ弁当だけでは足りず、船内のレストランも利用したが今回は持ち込みの分だけで十分(?)だった。


大荒れの日本海。
船内浴場も定刻になっても開放されず、結局やや波の収まった午後になってようやく入浴できるようになる。

しかし船は定刻20:30に舞鶴港に到着。夕方になって風も収まって穏やかになる。
前回と同じように前島みなと公園で野営。

5月8日(日)
 4:30 起床。低気圧も通り過ぎて穏やかな天気。
テント撤収後、近くのコンビニで軽食を買い、バスターミナルへ。
途中に咲いているツツジがきれい。

舞鶴総合体育館の植え込み花壇            しおじ公園の見事なツツジ 

 6:50 東舞鶴発大阪行き高速バス乗車。
 9:45 大阪梅田着。近くの「宮本むなし」という面白い名前の定食屋で朝食。
10:30 徳島行きバス発車。鳴戸市内に入ってR11は路側帯のツツジが目を楽しませてくれる。
12:40 徳島着。弁当を買い込んで、県境の宍喰を目指しJRに乗る。
16:35 宍喰着。前回、もう一駅先の甲浦まで歩いていたのだが、野営地として竹ヶ島のキャンプ場を想定していたので、ここから四国の道を通って歩くことにした。しかし実際には途中の水床休憩所が静かで良さそうだったのでここの東屋で野営。

波の化石漣痕                四国の道からの風景
前回の経験から野営地に想定していた竹ヶ島                 四国の道、水床休憩所