5:30 起床。昨夜、部屋の中で乾燥させていたテント、寝袋等の収納。 6:30 朝食。 8:00 出発。昨日、予定を変更して川沿いの道を歩いたので、水井まで戻って遍路道を登るかロープウェーに乗るかで思案。水井まで戻るのに2時間、更に登りに2時間余り、ロープウェーに乗れば10分。しかしロープウェーに乗ってしまうと21番の登りを通らないことになって悔しい。 チェックアウトのとき、他に道はないかホテルの人に尋ねると、ここから直接登る古い登山道があるという。今はもうあまり利用する人がいないので荒れているが通れないことはないらしい。登山口から1時間くらいで着くのではないかという話。昔は20分で登った人もいたとか。まさか天狗でもあるまいし20分は無理だとしても、水井まで戻るよりは、はるかに速そうなのでその道を通ってみることにする。 今は使う人がほとんどいない道なので登山口までの案内標識等も何もない。地元の人に尋ねながら20分ほどで登山口に到着。 なるほど倒木や杉の枝葉があって、少し歩きにくいところもあるが、杉の枝はともかく葉の上はジュータンのようで心地よい。 結局1時間10分くらいで21番の奥の院のある舎心ヶ嶽山頂に着いた。20分休憩。 10:00 21番太龍寺。変なところから姿を現したものだから、ロープウェー山頂駅前でお接待をしていた地元の人らしきおじさんが、どこから登ってきたのかと聞いた。説明すると、昔は鷲敷側から来るお遍路は皆その道を通っていたが、ロープウェーができてからほとんど利用する人はいないので荒れて歩きにくかったろう呆れたような顔で言っていた。
|
||||||||||||||||||
10:50 出発。 11:50 県道28号民宿坂口屋の前の広場でコーヒータイム。 12:15 出発。 12:45 R195を横断。 13:55 22番平等寺。昼食。 14:50 出発。 15:30 月夜御水庵。 16:10 R55。小さなお堂前でコーヒータイム。 16:45 出発。 17:15 明月橋の前にある休息所。歩き遍路のおばさんと自転車で旅行している若者がいて、今夜ここに泊まるという。国道のすぐそばでうるさかろうと言うと慣れて気にならないからいいという。 明月橋を渡って500mくらい行ったところに22番の奥の院の弥谷観音があり、そこには東屋、トイレ、水もあるのでそちらの方が良かろうと思うが、行ってみたけど風が強いのでここにしたと言っていた。自分は静かな方が良いのでそちらに行くことにする。 なるほど少し風が強いがテントが吹き飛ぶ程ではない。トイレの建物の中で風をよけて夕食の用意をする。
|
|
||||||||||||