5:15 起床。紅茶と昨日買ったドーナツで朝食。 テントを収納していると、ここでも近所のご夫婦がお参りに来た。 7:30 出発。 7:55 18番恩山寺。 山門を入って、本堂へ続く坂道を歩いていると小さなお堂の前で掃除をしていたおじさんが親切にもわざわざ19番への道を教えてくれた。車道が出来たために昔からの遍路道が分断され判りにくくなったのだそうだ。 恩山寺は建物は大きくないが落ち着いた感じのする寺である。 弘法大師手植えの毘欄樹の大木があるというので探していたが判らなかったので帰り際に掃除をしていたおばさんに聞くと、山門の所にあるのがそうだと教えてくれた。来るときに見ていたはずなのに大木を思い描いていたので分からなかったが案外小さな木である。あまり大きくならないものなのだろう。 8:10 出発。来るときに教えてもらった通りの遍路道へ入ると気持ちの良い竹林の中の小道が続く。所々にタケノコが芽を出している。 9:20 19番立江寺。山中の寺を想像していたが街中にあった。門前のお菓子屋で赤飯と名物の立江餅というのを買う。 10:10 出発。
|
||||||||||||||||||
10:40 19番から20番への県道28号沿いに櫛渕小学校と隣り合って櫛渕幼稚園というのがあった。丁度土曜日だったので誰もいないのを幸い、玄関前の椅子と机を借りて、先ほど買った赤飯で早めの昼食。 11:20 出発。路上の無人販売所で1袋100円のミカンを買う。 勝浦で県道16号と分かれる遍路道は生名地区から鶴林寺まで3Km足らずの間に500mくらい登る。道こそ整備されていて歩きやすいが、この坂のきつさは11番から12番への最後の左右内からの登り以上に感じる。 14:30 20番鶴林寺。途中水呑大師には水があるが、鶴林寺には水がない。手洗い所にも水の注ぎ口がなく、水もどこからか運んできて補充するらしい。丁度団体さんが来ているときに水が無くなってしまって困っていた。当然飲める水も無いので、きつい坂を登りたどり着いてやっと水が飲めると思っているとちょっとショック。 15:15 出発。歩き出す前に、3日間野宿が続いたので今日は宿に泊まろうと思って、太龍寺ロープウェー麓駅の側にあるホテルに予約の電話をいれる。 20番から21番までは6.5Kmだから登りもあるが下りも半分あるので、3時間はかかるまいと考え、それからロープウェーで降りる予定でいた。 電話でその旨伝えるとホテルの話では、20番から21番までは4時間はかかるという。それにロープウェーの運行時間は5時20分までだから間に合わないと言われた。それで21番には寄らず川沿いの道を歩いて来て下さいと言われたのでそうすることにする。 15:45 那賀川側の水井休息所。 ここからロープウェー麓駅へは那賀川沿いに(下流に向かって)左岸の県道19号と右岸の283号があるが、主要道路は19号で車はほとんどそちらを通っているので、水井橋を渡り283号の方を歩く。こちらは道は狭いが車もほとんど通らず、那賀川の流れを眺めながらゆったりと歩く。 17:50 ホテルわしの里着。例によって入浴、洗濯、充電などでリフレッシュ。生ビールもうまい。
|