九州自然歩道を歩く Part 2        2017年5月11日〜6月13日


油木ダム → 耶馬溪 → 九重 → 祖母山 → 高千穂 → 西都原

No 19  竹田 → 小富士山下 → 神原 → 祖母山五合目小屋 


5月25日(木)

  8:00 旅館で朝食後、出発。昨夜から雨が降っていたが出発時には止んでいる。
  8:30 自然歩道に復帰。1.4K
  9:00 片ヶ瀬集落。集落を過ぎて道を間違い間もなく気付いて戻る
  9:30 小富士山下 4.6K。この先でまた道を間違えナビを頼りに藪漕ぎで強行突破しようとしたが、どうも間違った道に出てしまった様だ。途中で正しい道に戻れるだろうと思いそのまま進むが、山を挟んで違う谷の道の様で中々それらしき道が見つからない。農作業をしていた人が居たので聞くと、もう少し先に行くとトンネルがあるのでそれを抜けると戻れると教えてくれた。
 12:30 やっと本来の自然歩道に復帰、かなり遠回りになった。




昨日、迷って竹田高校の方からやっと市内に復帰した岡城隧道の
側にある広瀬神社。再びこのトンネルを通って自然歩道に復帰


自然歩道に復帰して間もなくあった小富士山コースの案内板。
これによるとこの辺りからの阿蘇や久住の眺めが素晴らしく、
この先小富士山にかけては、かっては岡藩城主中川氏の
墓所とあって庶民の立入は制限されていた由


案内板のすぐ先、片ヶ瀬地区にある
竹田南高等学校の片ヶ瀬校舎の一部


ここでは学習困難者や集団学習になじめない生徒を対象に個別指導
や体体験学習等を行っているようだ。その農場の作物。何だろう?


この片ヶ瀬にはかって戸次(べっき)城と呼ばれる城があったらしい。
その初代城主の墓



案内板にあった岡城主、中川氏の墓所入り口


墓所入り口を過ぎて間もなく左折すべき道を見落とし直進、
段々草に覆われた道になり、ついには藪漕ぎに


教えてもらったトンネルを通りやっと自然歩道に復帰

 自然歩道に復帰した時点で予定より2時間程遅れている。それでなくても今日は少し長丁場で、宿泊地の五合目小屋到着予定時刻はは18時過ぎなのでこのままでは暗くなってしまうのではないかと心配していたら30分程歩いた所で農家の軽トラックの人が止まってくれて乗れという。いつもなら歩いているのでとお断りするのだが、今日ばかりは有り難く乗せてもらった。途中の神原(こうばる)地区の方らしいが、自宅の前を通り過ぎてわざわざ登山口入口まで送ってくれた。距離にして10Kくらい、時間にして3時間くらい短縮できた。全く有り難いことである。
 13:15 登山口入口
 13:50 一合目滝のある休憩所。昼食休憩
 14:45 出発
 15:30 予定の五合目小屋到着。今夜はここで寝る(小屋の写真を撮るのを忘れた)




祖母山登山口。ここまで車で送ってもらって助かった



一合目の滝。高さ18m


滝の側にあるトイレ休憩所。


一合目小屋からは車の入れない登山道


百名山だけあって整備された歩き易い道


渓谷に沿って歩く。滝も多い

本日の歩行 : 23.0Km(途中車に乗せてもらった分を10Kmとして除く)


    目 次         NEXT