名  阪  道  歩  き        2019年9月27日〜10月7日


名古屋 → 四日市 → 関宿 → 伊賀上野 → 木津川 → 四條畷 → 大阪

No 6  柘植余野公園 → 柘植の芭蕉誕生宅阯 → 新堂駅 (バス) 伊賀上野


10月2日(水)

  5:50 起床。昨夜はやはり雨が少し降ったようで、少し遠回りになったが、ここへ来て良かった。
  9:00 出発。雨は上がっている
  9:40 野村にある横光公園。作家、俳人、評論家でもある横光利一は生まれたのは鉄道技師であった父親の仕事先の福島県であるが、
利一の母こぎくがこの野村の出身であることから、父が軍事鉄道敷設工事のため朝鮮へ渡ることになったので幼少時代を母の出身地である
この柘植で過ごした。このことから平成11年利一生誕100年を記念してここにこの公園を造ったそうだ。
 10:00 出発。この公園の案内板に近くに「芭蕉誕生宅阯碑」というのがあることが出ていたので寄ってみることにする。
 11:00 芭蕉誕生宅阯碑。芭蕉の先祖はここ柘植一体に住んでいた。芭蕉の父儀左衛門もこの地に居たが、芭蕉の姉を愛田村(現在の
新堂駅の東南部)に嫁がせるとこ屋敷を一族の物に譲り上野に上った。芭蕉の生誕地としては上野赤坂の芭蕉生家が通説だが、実は上野で
生まれたのか、ここ柘植の地で生まれた後、上野に引っ越したのかははっきりしていないらしい。




横光公園


絶筆となった作品「洋燈(ランプ)」をモチーフにしたモニュメント


芭蕉誕生宅阯碑のある庭


説明板


ここに来るのは案内標識も無くて分かりづらかった。地元の人に尋ねると
この先の松尾さん宅の裏庭と教えられたが、その松尾宅。一族なのだろう


現在は使われていない三重交通バス待合所を借りてコーヒーブレイク

 12:45 新堂駅 9.2k。今夜は上野市内のホテルを予約しているので、上野まで歩く予定だったが、今日のうちに上野市内の観光を
すませておきたいのでこの新堂駅前から丁度上野市駅行きのバスが出るところだったのでバスに乗ることにする。
 13:20 伊賀鉄道上野市駅。近くの上野公園などを散策して早々に宿舎のホテルへ。洗濯などをして明日に備える。






伊賀鉄道上野市駅。忍者市駅と書いてある


駅前ひろばの芭蕉像


やはり駅前にある銀河鉄道999の鉄郎・メーテルのブロンズ像。
伊賀鉄道の忍者列車を松本零士がデザインしたのが縁とか


芭蕉生家


生家前にある「古里や 臍のをに泣く としのくれ」の句碑


入口の方に回ってみると、「改修のため、観覧休止」の貼り紙が・・・


上野公園裏側にある桃青の丘という所にある同名の幼稚園


こちらも桃青中学校


だんじり会館


昭和17年(私の生まれた年)芭蕉生誕300年を記念して
芭蕉の旅姿をイメージして建てられた俳聖殿。国の重要文化財


芭蕉翁記念館


記念館内にある芭蕉像。上野市駅前の銅像の原型

本日の歩行 : 9.2Km


    目 次         NEXT