9月1日(木)5:30 起床。昨夜は雨の予報もあったが降らず、朝は晴れている。静かで良く眠れた。昨日テント設営するときは他に誰も居なかったが、起きてみるとオートバイで旅行しているらしい2人組が居た。早々にテントを畳んで私より早く出発した。私の方は、コーヒーを淹れてゆっくり出発。8:05 出発。 9:55 道の駅にもなっているJR知内駅。コンビニでもあるかと思ったがお土産物を売っている売店があるだけで食堂もない。早々に出発。 10:20 青函トンネル入り口が見える撮影ポイント 11:00 出発。家を出て以来風呂に入ってないので寄り道をして知内温泉へ向かう。 11:30 知内温泉。入浴と食事でリフレッシュ。 13:25 出発。この先、千軒の集落に少し民家があるくらいで、福島トンネルを抜けて福島町三岳地区までほとんど人家のない山の中を進む。 17:45 福島森林公園。ここは下の方に駐車場のある通常の公園があって、森林公園と言う位だから、ここから少し山の方へ登っていくとキャンプ場もあるようだが、あまり使われている様子もなく、クマが出て来そうな気配もあるので、この下の公園でテントを張ることにする。ここもほとんど人が来る様子はないが、ここだと団地もすぐ近くにあって先ずクマの心配はなかろう。 |
知内ファミリースポーツ広場キャンプ場。昨夜着いた時はもう暗かったので朝撮影。雨の予報もあったので東屋の傍にテントを張ったが結局降らず。静かで良いキャンプ場だった |
雨石と呼ばれる雨乞いの石 |
雨石の謂れを書いた説明 |
雨石のご神体を祀る雷公神社が元々あった地に植えられた杉。松浦武四郎の「蝦夷日誌」にも記されている。その他、最上徳内、菅江真澄、伊能忠敬なども立ち寄ったと思われる |
知内は北島三郎の出身地。地元の後援会の人も多いのだろう |
JR知内駅に併設されている道の駅しりうち |
道の駅の近くに農村公園キャンプ場というのがある。昨日時間に余裕があればここまで来ることも考えていたが、今日来てみると入口に「クマ出没中のため閉鎖」の表示があって進入禁止 |
青函トンネル撮影ポイント。上がってみると列車の通過時刻表まで書いてある。15分後位に次の列車が通過するようなのでコーヒーを飲みながら待機 |
ちょっとした撮鉄気分で撮影。本物の撮鉄さんは もっと奥まで進んでトンネル近くで撮っているようだ |
知内温泉に行く途中にあるそば屋。休業中の様だった |
知内温泉。430円と比較的安い |
福島町森林公園。朝、収納のとき撮影 |
本日の歩行 26.5Km
5:10 起床。昨夜、夜中に少し雨が降っていたようだが朝は上がっている。 |
青函トンネル記念館 |
記念館前に展示されているトンネル建設時の 海底ボーリング調査に使われた潜水艇くろしおII号 |
横綱記念館前で。牛島さんと撮り合いをして撮ってもらった |
先に出発した私を途中で追い越す時に声を掛けてくれた牛島さん。ここでも写真の撮り合いをして、お互いに気をつけてと声を掛け合って別れた。 牛島さんも自分の走った記録を「オヤジのリンリンタイ(輪鈴袋)」というホームページの日記で公開している。日本だけでなく海外まで出掛けて行って出会った人々との交流を見ることができる |
トンネルメモリアルパークにある昭和天皇が洞爺丸遭難のニュースを聞いて詠んだ「その知らせ 悲しく聞きて わざはひを ふせぐその道 疾くとこそ祈れ」の御製歌碑。この歌が工事着工の一つのきっかけにもなったとか。碑の字は金子鷗亭さんの書 |
同じ公園内にあるトンネルを象った建設記念碑 |
白神岬の手前にある赤石トンネルには七福神の彫り物 |
さらに少し先にある覆道には松前城の彫り物 |
そして北海道最南端の白神岬 |
岬から歩いてきた方向を振り返る |
南の方を見ると津軽半島が |
西の方には江差追分に唄われた松前大島と小島が見える |
本日の歩行 20.6Km |
台風が接近しているのでこの先どうしようかと考えたが、今のところ晴れているので、どっちみち松前城のある福山までは行ってみることにして、朝食後出発。1時間ほどで松前公園に到着。前に何度か来たことはあるが一応、城の周りや寺院を散策。 |
昔の街並みを再現した松前の通り |
松前城(福山城)。以前に何度か来た ことがあるので中には入らなった |
重要文化財の法源寺の山門。17世紀頃建てられたもので 北海道の寺社建築では最も古いものと言われている |
法源寺の墓地にあるアイヌの酋長の絵で有名な蠣崎波響の墓 |
松前藩主の墓所 |
法幢寺の山門。 菅江真澄は松前滞在中この辺りに居住していたという |
沖の口番所跡 |
沖の口番所跡の片隅にある菅江真澄上陸の地の標柱。真澄はこの地を拠点にして4年間も道内各地を歩き回っていたのだから、もう少し何か史跡があるかと思ったが、これしか見当たらない。案内所で聞いてみたが名前すら知られていなかった |
この後どうしようかと迷って、帰りのバスの便のある江良まで行ってみようかと思い、民宿に電話してみるが今日は満杯とのこと。無理して先に進んでも台風に遭って、バスも無く帰るに帰れなくなっても困るので、今回はこれで切り上げて再挑戦することにする。 |