徒歩日記 4  小樽→倶知安→定山渓  2004年4月15日〜17日

 長かった北海道の冬も終わり、歩くのに良い季節になりました。今年は昨年より少し長い距離を歩いてみたいと思います。
シーズン初めなので足慣らしに、先日小樽の自宅から札幌まで約40Kmを歩いてみました。但し、最初3月28日にやりかけたのですが、この時は新しく買った靴の試し履きのつもりで出発したのが裏目に出て、足が痛くなり、途中30Km地点の手稲であえなくダウン。3日後の31日に履き慣れた靴で再挑戦してようやく完歩。やはり新しい靴は履き込まないと長い距離は無理だと痛感しました。

 1ヶ月後に熊野古道を10日間ほど歩きに行ってくる予定なので、今回はトレーニングのつもりで、テントを背負って4日間の予定で出発しました。結果的には小雪がちらつくなど天候が余り良くなく3日で切り上げてしまいました。


1日目(4月15日)   自宅 → 共和町国富

 7:05 自宅出発、30分程で国道5号線の「函館まで239Km」のキロポスト。以降この距離表示を参考にペースを計りながらあるくことにする。
車やオートバイでは100回以上も通ったこのR5も、歩くのは初めてなのでいつもと違う景色を感じる。

今まであまり気づかなかった桃内海岸の風景 演歌に唄われた忍路海岸のカモメの群れ

 11:00 「函館まで224Km」の余市駅前。少し早いが昼食にする。海産物販売のかきさき商店直営の海鮮工房という食堂。ここはTV等でも取り上げられ、安くてうまいという評判の食堂。いつもならお昼時になると並んで順番待ちをしなければならない程混んでいるが、さすがにまだ時間が早いので空いている。しかし、出る頃にはもう8割程度の40人ほどのお客。マグロ丼を食べる。

735円のマグロ丼

 13:45 仁木町でスキー場やパークゴルフ場等のレク施設を提供している「ふれあいユートピア」の食堂で休息。まだシーズン前なので食堂は営業していない。ここでコーヒーを沸かして30分程一休み。
大江小学校の校区に入ると丁度下校時の子供達がみんな「こんにちは」と挨拶をしてくれる。町中では出会えない光景だ。こちらも大きな声で「こんにちは」と答える。
 16:10 今日の最大の難関、稲穂峠のトンネルに入る。歩道が無く怖い。昨年ここを通った石川文洋さんも緊張したと日記に書いていた。何とか無事にトンネルを抜けると単調な道路の土手にエゾエンゴサクの花が咲いているのを見つけうれしくなる。この辺はカタクリも多いところなので探したが、さすがにカタクリはまだ芽も出ていない。

エゾエンゴサクの花

 18:15 倶知安方面と岩内方面の分岐点、国富交差点に到着。今日は予定ではワイス温泉まで行って、寝る前に温泉にゆっくりつかってと思っていたが、ここにある案内板にワイス温泉まで4.5Kmと書いてある。まだ1時間歩かねばならないし、暗くなってしまうのでどうしようかと思って、周りをみるとちょっとした公園風の芝生の広場があり、近くにコンビニもあるので今夜はここで寝ることにする。テントを立てて、コンビニに弁当を買いに行きテントの中で夕食。後はすることもないので寝袋の中へ潜り込むが、道路からあまり離れていないので車、特に大型トラックが通るとうるさく、なかなか寝つかれない。ラジオで野球の中継などを聞きながらうとうとしていると、車の音でまた目が覚めると言うことを繰り返し、結局ラジオ深夜便が始まってしばらくたった頃、さすがに車の通行量も少なくなり、いつの間にか眠りにつく。
 本日の歩行 44Km(64,000歩)。 実際に歩いているときのペース 4.7Km/h


2日目(4月16日)   共和町国富 → 京極

 6:30 起床。昨夜遅くまで眠れなかったので少し寝過ごす。風が強くて寒く、テントをたたむのに苦労する。
 7:30 荷物を整理して出発。
 8:00 小沢駅。間もなく到着したニセコから札幌行きの列車が発車した後はしばらく列車の通過もなく、待合室は誰もいないので、ここで朝食の用意をする。お湯を沸かしてインスタントラーメン、コーヒーを作り、昨夜コンビニで買ったパンを食べる。

侘びしい感じもあるが本人はインスタントラーメンが
こんなにうまい物だったかと至福のひととき

 9:05 出発。程なく「函館まで196Km」のキロポスト。
10:35 倶知安峠。この峠はあまりきつくなく、峠という気はしない。暑くなり着ていたウインドブレーカーを脱ぐ。
11:35 倶知安。ここまで12Km.R5と分かれてR276へ左折(実際には国富ー倶知安間はR5とR276の重複区間でR276がここから始まる訳ではない)。
 まだ少し早いが、この先食べれそうな所もないので昼食をとる。食堂でソバとカツ丼がセットになったお好み弁当というのを注文。45分程休息し、朝食の用意で空になったポリタンに水を貰って出発。1時間程歩いたところで小雪混じりの雨が降ってくる。リュックカバーをかけて折りたたみ傘を取り出す。まだ、さす程ではなかったので手首にぶらさげて歩いているうちに傘のカバーが無くなっているのに気づく。まだ買ったばかりなので惜しい気もするが戻る訳にもいかないので諦めて前進。
14:30 地蔵院前というバス停でコーヒーを沸かして30分休憩。
16:00 京極。今日はできれば喜茂別まで行きたかったが、丁度昨年の今頃、ここのリフレッシュパーク運動公園の陸上競技場の検定に来たときに、町営の温泉とそのそばにキャンプ場があるの知っていたのと、喜茂別まではまだ10Km以上あるので、今日はここで温泉に入って野営することにする。温泉は500円だが、なかなか立派で露天風呂やサウナもある。さらにバブル風呂やジェットストリーム、打たせ湯などもあるので、疲れをほぐしながら2時間程入浴。
 風呂から上がってみると、あまり良くなかった今日の天気でその全容を見ることができなかった羊蹄山が一時的に晴れて頂上まで見えている。
 キャンプ場はまだオープンしていなかったが、返って好都合で静かでよい。温泉の売店で買ったパンと牛乳で簡単な夕食を食べ、早々に寝る。
 本日の歩行 25Km(38,000歩)。 実際に歩いているときのペース 4.7Km/h

昼間の羊蹄山 夕方、一時晴れたときの羊蹄山 こちら前方羊蹄と呼ばれる尻別岳(喜茂別から)


3日目(4月17日)   京極 → 定山渓

 4:30 起床。昨夜は静かでよく眠れたので早く目が覚める。今朝も風が強くて寒い。お湯を沸かしてレトルトの牛丼を温め朝食。
 6:20 喜茂別へ向かって出発。気温が低く時々小雪が舞う。
 8:50 喜茂別、R230に合流。コンビニで大福、おにぎり、紅茶を買って食べながら歩く。
 9:35 「札幌へ64Km,中山峠へ18Km」の表示。ここまで13.5Km。さらに1時間ほど歩いた栄から歩道が無くなり、通行量が多くほとんどの車が80Km/h以上のスピードで飛ばす道だけに緊張。中山峠への登りにかかり、また小雪がちらつく。残雪も多い。

京極から喜茂別へ向かう途中の道路の残雪 熊見橋から喜茂別川の残雪、1m位ある 雪崩が起きそうな中山峠近くの道路側の雪

 13:30 中山峠。食堂で親子丼の昼食。35分休息。「定山渓へ18Km」
 15:30 今日の難所、1200mの定山渓トンネル。一応歩道があるだけ一昨日の稲穂トンネルよりましだが、この歩道も50cm位の幅しか無く、リュックが壁に当たったり大型トラックが側を通ると風圧でよろけて、車道に落ちそうになり怖い。大型のトラックやバスが来るたび、立ち止まって行き過ごす。
 18:00 定山渓到着。予定では今夜はここに泊り、明日朝里峠を越えて小樽の自宅まで40Kmを歩くはずだった。テントで2連泊したし、せっかくの温泉なので大浴場のあるホテルに泊まってのんびりしようかとホテルに交渉してみると、土曜日のせいもあり宿泊料15,000円といわれてホテルはパス。そうこうしているうちに暗くなり、雪も降ってきて空模様も悪いので野営をする気力もなくなり、結局今回はこれで打ち切りバスで自宅まで帰ることにする。
 本日の歩行 50.5Km(72,000歩)。 実際に歩いているときのペース 4.8Km/h

定山渓新名物のこいのぼり